フットサルスタートに覚悟を決める

大会の案内がくる。相変わらずの付き合い、ありがたい話だ。もちろん私も相変わらずの付き合いをしている。

一斉メールで送信してくるのがほとんどであり、返事は送信者に対して返すのが常識だと心得ているのだが、たまに間違いなのか変な人なのか、大会案内を受けた人全員に対して「参加します」と返している人がいる。その世界の礼節を少しでいいから学んだ方がチームの窓口になるべきだと思う。教えてやってはお節介と思われる危険性があるので無視に限るが、我チーム代表の私は黙って受け入れる弱虫嘘つき偽物ではないことの証明として迷惑と感じるメールの相手は「こいつだ」と仲間達には伝えておくのも使命。

指導者やチーム代表者の低い低いレベルに染まってはいけない。付き合う相手を見極めないと。子供たちに悪影響をもたらすというもの。すべてすでに見えてるだろ。

https://www.happy-wi-fi.com/sportskids

サッカー活動を収縮させられた年の現在、元気になったチームはこの環境が合ってるという最悪な事実が判明した。この悪、これは山口県に限ってのことだろうか。まあ秩序が乱れたら得をする奴らが新しく出てくるのは仕方ないが、今まで屑みたいな軍団が元気になってきたというのは神も仏もいない証拠だな。神様!仏様!とお願いしても正義を貫くと助けてくれるのは目に見えるものだけである。

チームの活動が盛んになってきたのも、真実を元に活動を続けている結果だと感じている。過去のチーム反省を忘れずに、盗み妬み覗きに注意と反発をしながらまともな日常に戻そうと決めた。悪は滅びろ!

子供たちの世界を縮めて自分の益に一生懸命な奴に限って気付かないフリをしている。the endだワラ

 

フットサルをスタートさせる。やりたいからやるのではない。毎度の理由だ。本来、得意なのは練習ではなく試合だ。フットサルではなくサッカーだ。

フットサルの練習?心がワクワクするわけはない。それより覚悟を決めないといけないのが先だ。

やりたいからやっているという指導者に尊敬する要素はない。立場上当たり前か。

選手が育っていくのを見るのは楽しい、、、それも私には全くない。育つのは当たり前だし育てられないならやってない。指導者なんてやっていない。やってはいけないのだ。

チームの一番ダメな一番下手な選手を見れば、そのチームの育成レベルが見えるのは、情報社会の今では常識以上のものだろ?そうでもないのか?

 

まぁど真ん中を行く生き様だけはブレないようにしたい。