真似

真似をするのは悪いことではない。私の生活圏においての話にはなるが。

練習と試合へのアプローチを聞かれることがある。熱心な方や優秀なコーチの方が聞いてくる。そしてそういう奴らは真似が上手い。一生懸命は正義だと思ってしまう。

私のトレーニングやコーチングを無知な愚かな指導者に限って知った気に語る、と私の耳に入る。そうだよ、そんなものだよと私は答えるし思っている。いい指導者は内容の理解を確認しにくる。馬鹿正直に答える俺も考え直した方がいいのかもしれない。

私と子供達だけで練習をするのが一番いいに決まっている。覗かれるのも監視されるのも好きじゃない。本当の仲間だけで共有したいものだ。

しかし、、、

 

矛盾。

 

サッカーっていうのは、、、こうやって練習するんだよと。こうやって伝えて行くべきなんだよと。

練習会場に俺と子供たちだけなんて、淋しいのか虚しいのかしんどくて嫌気がさす。何で俺一人で子供達たちの面倒をみるんだ?社会教育する、もしくは手伝う大人っていないのか?

なんて思う俺も存在する。やりたいから指導者をやってる奴らとは違うんだよ。25年前から言い続けてる。職業でもない。

 

営利団体やスポ少みたいに、やり方が簡単な組織にすればいい?

一人では出来ないんですよ。徒党を組まないと絶対に無理なんですよ。凡人で出来るグループ化に賛同出来れば自分らしく生きることを諦めるということになる。

 

町クラブは一人で作ることが出来るんです。出来たから言うのではなくて、出来るから作ったんですよ。もちろん徒党を組んだ方が簡単に出来ますけど。県内にはスポ少かNPO法人の少年サッカーチームばかり。有志あるサッカー教育者が皆無、、、時代のせいにするのは卑怯かもしれないな。

 

来年度から本格的な指導に戻れるといいな。今みたいな力半分でも県内では十分みたいだけど。

 

クリスマスイブの日でも15時には練習に向かいます。子供達に何か買って行こうかと思いながらお菓子では面白くないなぁとか、変なとこで悩みます。

 

 

 

会社関係の忘年会が無いのはラッキー。うるさい客と出会わなくて済む。団体の時だけ威張ってる人間と出会う確率も減る。大勢になると自分が強い存在と思うようになるのか?大声は迷惑でしかない。毎年思う。

酒を飲んで人格が変わる人も救われることになる。

一人当たりの客単価が安いんだからサービスも安っぽくしてやればいいのに。実際に、団体客より個人の客の方が儲かることが分かっている。

 

ザマァみろwww

 

GOTOイート対応店は、決められたコロナ対策をさせられている。なのでGOTO 使えない店には行かないようにしている。

 

客から客への感染対策である消毒をしない店に行かなくなってしまった。コロナと戦うことはしない。関わらないようにする方が賢明だろう。知識人の真似をしよう。