毛利杯にはモチベーションを戻してる。

三連休なんですか。カレンダーに山の日って祝日名が書かれてますけど、山を祝うということですね。

日、月の二日間は5年生をU-12リーグに参加させてます。会場自体もゆるゆるな感じで、選手の気持ちが低迷してます。時代の変化として受け入れていいのでしょうか。真のスポーツではなくなってきた感じは否めませんね。全国的にではないと思いますが。

子供の総合的能力の低さを言う前に、サッカーに関わる者の質の低下を認めることにしたいと思ってます。グランドを使わさせてもらえなかったり、無断無許可での使用者の増加だったり、私のモチベーションは行政のお陰で低下しようがないとこまで墜落してました。

グランド代を払わずに使う者がサッカーのコーチをしてたりするのも、子供たちの成長が良い方向にいかない原因でもあるのではないでしょうか。

周りのゴミ屑みたいな奴らに、育成の邪魔をされないよう頑張らないといけません。

 

1ヶ月後に主催大会である毛利記念杯が予定されてます。私は子供たちのサッカーを守るために尽力を尽くすだけですわ。人は行動で分かると言ってきました。論より証拠です。

参加チームに気を使って、幼稚な組み合わせだけは作らないよう、他大会の失敗を見て学んでます。少ない脳をフル活用しなければいけませんね。

 

毛利杯を前に、すでにモチベーションは戻ってます。そんなもの、本人の脳からの指令ですから。

さぁ組み合わせをいつ作ろうかな。

 

 

 

 

 

https://www.happy-wi-fi.com/sportskids